ユーザ用ツール

サイト用ツール


hai-articles:haibookmarks

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
hai-articles:haibookmarks [2021/03/29 08:50] – [おわりに(5)] yonehai-articles:haibookmarks [2021/03/29 09:09] (現在) – [他分野との相互作用、およびHAI研究の体系化の難しさ] yone
行 75: 行 75:
   * [[https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0093934X06003531|An intentional stance modulates the integration of gesture and speech during comprehension]]   * [[https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0093934X06003531|An intentional stance modulates the integration of gesture and speech during comprehension]]
   * [[https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1053811902911171|Imaging the intentional stance in a competitive game]]   * [[https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1053811902911171|Imaging the intentional stance in a competitive game]]
-  * 赤ちゃんの志向姿勢+  * 赤ちゃん/こどもの志向姿勢
     * [[https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/001002779500661H|Taking the intentional stance at 12 months of age]]     * [[https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/001002779500661H|Taking the intentional stance at 12 months of age]]
     * [[https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S088520140200165X|Sharing attention and pointing to objects at 12 months: is the intentional stance implied?]]     * [[https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S088520140200165X|Sharing attention and pointing to objects at 12 months: is the intentional stance implied?]]
-  * 子供の志向姿勢?? 
     * [[https://hai-conference.net/proceedings/HAI2016/html/paper/paper-G-12.html|子どもの見かた・大人の見かた]]     * [[https://hai-conference.net/proceedings/HAI2016/html/paper/paper-G-12.html|子どもの見かた・大人の見かた]]
  
行 415: 行 414:
 上記のように認知科学や心理学、神経科学、脳科学、言語学などの分野から得られた知見や理論や仮説を、人工知能(情報科学)をベースにしつつ擬人化システムに組み込んで、工学的に擬人化システムを改良したり、構成論的に検証するなど、HAIは多くの分野にまたがる研究分野である。 上記のように認知科学や心理学、神経科学、脳科学、言語学などの分野から得られた知見や理論や仮説を、人工知能(情報科学)をベースにしつつ擬人化システムに組み込んで、工学的に擬人化システムを改良したり、構成論的に検証するなど、HAIは多くの分野にまたがる研究分野である。
 また、発達心理学・神経科学・医学などとも関係があり([[https://ja.wikipedia.org/wiki/計算論的神経科学|計算論的神経科学]]、[[http://psy.keiomed.jp/computation.html|計算論的精神医学研究室]])、エージェントの心を構成したり人間の心の仕組みを取り入れたりするなどの点で他分野との相互作用が大きい。 また、発達心理学・神経科学・医学などとも関係があり([[https://ja.wikipedia.org/wiki/計算論的神経科学|計算論的神経科学]]、[[http://psy.keiomed.jp/computation.html|計算論的精神医学研究室]])、エージェントの心を構成したり人間の心の仕組みを取り入れたりするなどの点で他分野との相互作用が大きい。
-また、HAIにおける外観や身体のデザインや製品化においてはロボット工学、美学、デザイン学も関係しており、応用シーンとしても医学、看護学、教育学、介護福祉学、経済学など、複数の分野に波及効果がある。+HAIにおける外観や身体のデザインや製品化においてはロボット工学、美学、デザイン学も関係しており、応用シーンとしても医学、看護学、教育学、介護福祉学、経済学など、複数の分野に波及効果がある。
  
 HAIの基礎に関連するトピックを取り上げると、擬人化という心理的状態の分析解明が多く取り扱われることとなり、実際、HAI分野の研究においては認知科学者の占める割合は大きいが、今後はHAIからのアウトプットに関連する他分野におけるHAIの取り組みが増えることが期待される。 HAIの基礎に関連するトピックを取り上げると、擬人化という心理的状態の分析解明が多く取り扱われることとなり、実際、HAI分野の研究においては認知科学者の占める割合は大きいが、今後はHAIからのアウトプットに関連する他分野におけるHAIの取り組みが増えることが期待される。
hai-articles/haibookmarks.txt · 最終更新: 2021/03/29 09:09 by yone

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki